6月16日(月)の授業風景です。
1年生は、道徳「きんのおの」の学習でした。子供たちは、「うそをつくと、相手も自分も嫌な気持ちになる」など意見を発表し、正直であることの大切さについて学習していました。
5年生は、理科の時間でした。学習したことをプリント学習で確かめていました。早く終わった子供は、友達が困っていることがないかを確認して、声をかけていました。
6年生は、家庭科の時間でした。学習したことを基に、家庭で作った朝食ついて一人ずつ紹介していました。工夫したことや気を付けたこと等を発表しました。