1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

授業風景(6月17日)

6月17日(火)の授業風景です。

1年生は、書写の時間でした。課題ができた子供から、読書をしていました。全員が終わったところで、読み聞かせをしていました。1年生の子供たちは、お話を聞くのが好きなようで、食い入るように聞いていました。

 

2年生は、算数の時間でした。「220」や「308」のような「3けたの数」を読んだり、書いたりしました。

3年生は、社会の時間でした。農家の仕事について学習していました。

4年生は、国語の時間でした。文章を要約することを学んでいました。

5年生は、国語の時間でした。同じ読み方の漢字について学習していました。「指す」と「差す」の違いを国語辞典で調べ、確認していました。

6年生は、理科の時間でした。赤い色水の中に根ごそぎ入れてあった植物の葉が、赤くなっている様子から、どのようなことが考えられるのか意見を発表し合っていました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ