7月7日(月)、今日の給食は、ごはん、牛乳、星形オムレツ、小松菜と切干大根のひたし、七夕汁、七夕ゼリーという、七夕献立でした。
3年生の教室で、何がおいしいかを聞いてみました。「野菜!」「七夕汁のそうめんがおいしい!」
七夕汁のそうめんは、天の川や織姫の紡ぐ糸をイメージしているそうです。
2年生の教室に行くと、「いただきます」の挨拶の時間でした。
「今日は、星形のものがいっぱい!」七夕汁の中にオクラを見付け「オクラが星形になっている!」と見せてくれました。
1年生の教室では、「七夕ゼリーが楽しみ!」と言っていました。