全校生

授業風景(7月18日)

7月18日(金)の授業風景です。

1、2年生は、体育科の時間に、水泳記録会をしていました。どのくらい水に親しむことができるようになったのか確認をしました。

5、6年生も体育科の時間に水泳記録会をしていました。周りで見ている子供たちは、「がんばれ!」と声をかけていました。昨年と比べて、どれくらいできるようになったのでしょう。

 

3年生は、音楽科の学習でリコーダーを演奏していました。一人で演奏したり、二人で演奏したりしていました。初めのころに比べて、とてもきれいな音色で演奏できるようになってきました。

4、5年生は、合同で音楽練習をしていました。18人での合奏なので、それぞれが違う楽器を演奏します。自分のパートをしっかり練習する必要があります。

リコーダーは、タンギングや運指に気を付けないと音がそろわないので、一人一人の練習だけでなく合わせる練習も必要になります。

どの楽器もよい音を出すためには姿勢も大切です。演奏できるところが増えると、さらに練習したくなると思います。まずは、こつこつ練習しましょう!

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ