4年生
4年生 へちまの収穫
8月27日(水)、始業式の後、4年生は、ヘチマがどのくらい大きくなっているか畑を見に行きました。
用務員さんが、定時になったら水が出るようにホースを設定してくださったおかげで、暑い夏にもかかわらずヘチマが見事に実っていました。
今日は、まず、2個だけ収穫しました。今後、理科の学習で、涼しくなってからのヘチマの実や種のでき方等について観察していく予定です。
収穫したヘチマを給食室に持って行くと、調理員さんがさっそく茹でてくださいました。
「45分程茹でたら、すぐに皮がむけました!」と調理員さん。子供たちは、
「いい匂いがする」
「トウモロコシを茹でたような匂いがする」
「さっきより軽い!」
などと、興味津々でした。
理科の学習をした後、たくさんのヘチマのたわしができそうで、楽しみです。