3年生
3年校外学習(ぶどう狩り体験)
9月5日(金)、3年生は、太田地区の殿山農園へ校外学習に出かけました。残念ながら、雨模様でしたが、農園の方の仕事や工夫等を知り、ぶどうを収穫するなど、とても貴重な体験をさせていただきました。
子供たちは、小雨の降る中、合羽を着て、殿山農園まで歩きました。農園に着いたころには汗だくでした。まずは、殿山農園の方に挨拶をして、ぶどう畑に案内していただきました。
農園の方に収穫の仕方を教えていただき、収穫用のはさみを使ってさっそく収穫しました。今回収穫させていただいたのは、巨峰です。農園では、巨峰の他にもシャインマスカット等いろいろな品種のぶどうを育てていらっしゃいました。
子供たちは、社会科の時間に考えた質問を農園の方にしました。殿山農園では、ぶどうの他にも、ももやりんごもつくっているそうです。それらの果物は、殿山農園だけでなく、高岡の農協や氷見の農協でも売られているそうです。
秋には、ぶどうの木に肥料をたっぷりやり、春に新しい芽がでるよう冬の間はしっかり休めるなど、子供たちは、秋や冬の様子も聞いていました。