9月10日(水)の授業風景です。
2年生は、図画工作科「魚の中から」の学習をしています。今日は黒かこげ茶のクレパスを使って、画用紙に下書きの絵を大きく描き写しました。はっきりとした線にしたい場合は黒、やわらかい線にしたい場合はこげ茶というように、各自で色を選んでから描きはじめました。魚の中に窓を作る予定なので、窓の場所を決めながら自分の魚を描いています。
4年生は、算数科「わり算の筆算」の学習をしています。今日は、商に0がたつ場合にどうすれば筆算を簡単にすることができるかを考えました。また、「732÷216」のわる数が3桁のわり算の筆算にも挑戦しました。わる数が大きくなっても、筆算の仕方は同じだと気付き、練習問題に意欲的に取り組みました。