全校生

お月見献立

10月1日(水)の給食は、お月見献立でした。メニューは、栗ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、ひじきの炒め煮、団子汁、お月見ゼリーでした。

10月に入り、秋らしくなってきました。お月見は、秋の美しい月を楽しむための行事です。今日の献立には、秋の食材を生かした栗ご飯や満月に見立てたお団子が入った団子汁、お月見ゼリーがあり、子供たちは、友達と美味しくいただいていました。

2025年の十五夜は、10月6日にあたるようです。

お月見は、ただ夜空の月を愛でるだけではなく、日本の四季の移ろいを感じ、実りに感謝を捧げる大切なひとときです。ご家庭でも、秋の食材を生かした料理で、この美しい伝統行事に親しんでいただければと思います。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ