全校生
万葉献立
10月3日(金)の給食は、万葉献立でした。メニューは、赤米ごはん、牛乳、鶏肉の香り焼き、ほうれん草のごまびたし、かたかご煮、りんごでした。赤米ごはんにはゆかりが混ぜてあり、いつものご飯とは食感も違い、とてもおいしかったです。一方、子供たちはというと、大人の感覚とは違い郷土料理が苦手な子供が多いようでした。
いよいよ明日は学習発表会当日です。子供たちは、最後の練習にいつも以上に気合が入っていたようです。
「今日の演技が今までで一番よくできた!」と満足気だった1、2年生。
「最後の練習だから、今までで一番よい発表や踊りにするぞ」と気合を入れて練習した3年生。
「休み時間も積極的に練習したから、こんなに上達した。明日は精一杯、そして楽しく演奏したい」と4、5年生。
「明日は、自分の演技だけでなく、照明や大道具等の担当も含めてよい劇にしたい。高学年として係の仕事も一生懸命したい」と6年生。
これまで、一生懸命練習した成果を明日十分に発揮できることを願っています。
太田っ子の成長ぶりを、頑張っている姿をぜひ見に来てください!よろしくお願いします。