1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 全校生

授業風景2(10月17日)

10月17日(金)の授業風景第二弾です。

3、4年生は、浜っ子マラソン大会の会場である松太枝浜に行き、練習をしました。とてもよい天気に恵まれ、練習日和でした。

グラウンドを走るよりもタイムが上がったという子供が多くいました。雄大な景観のもとで走ると気持ちがよいのかもしれません。練習を重ね、少しずつタイムが上がるとよいですね。

1、2年生は、10月23日(木)の雨晴苑訪問での出し物の練習に取り組んでいました。学習発表会で踊った踊りに、太田小学校のキャラクター紹介を加えて、お年寄りの方々に元気を届けようと、元気な声を出して練習していました。

今日の給食は、たかおか食19丼献立でした。メニューは、高岡元気ビビンバ丼、牛乳、かきたま汁、ヨーグルトでした。まずは、ピリ辛に味付けされた肉をご飯にのせて味わい、次に肉にナムルも加えてビビンバ丼として味わい、美味しくいただきました。子供たちも大満足でした。

5、6年生は、体育の時間でした。どんどん上達するソフトバレー!アタックをする前にボールをキャッチすることを取り入れ、三段攻撃をすることもできるようになりました。ブロックにも果敢にチャレンジしています。

前半の試合後は、グループで作戦会議をします。

後半戦にも気合が入っていました。

個人で振り返りをした後、全体で授業の振り返りをしました。

このソフトバレーの学習は、全員が楽しく活動することやチームのために貢献することがねらいです。運動が苦手な子供たちも楽しかった!と満足できるように、5、6年みんなで知恵を出し合ってルールを考えて活動してほしいものです。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ