11月18日(火)の授業風景です。
1年生は、国語の時間でした。教科書のイラストを見て、どんなお話ができるかを考えていました。イラストのどの部分に着目するかで、いろいろなお話ができそうでした。



2年生は、パワーアップタイムの時間でした。漢字ドリル、百ます計算、言葉のきまり、プリント等、自分のペースで課題を進めていました。写真は、百ます計算に取り組んでいる様子です。集中して、取り組んでいました。時間を計り、少しでも早くできるようにチャレンジしていました。



3年生は、算数の時間でした。1㎝よりも短い長さについて考えていました。

4年生は、図画工作の時間でした。作品に名札を付けたり、どのようなイメージで作品を作ったのかを書いたりしていました。

5年生は、理科の時間でした。「わたしたちのくらしと災害」について学習していました。


6年生は、国語の時間でした。説明文「鳥獣戯画を読む」の中で、筆者が「鳥獣戯画」についてどう評価しているか読み取っていました。

