11月25日(火)、ロングタイムの時間に、こころ委員会からの「お届けタイム」を行いました。こころ委員会が企画した「読書ビンゴ」のカード9マス全て達成した子供たちの名前が発表されました。達成した子供たちには、後日、図書室の本「3冊貸し出し券」が贈られます。





また、太田小学校の先生方の「おすすめの本」の紹介がありました。読書は、知識を増やすだけではなく、脳の働きを活発にし、考える力や言葉の力を育みます。子供たちの夢を叶えるための大切な道具になります。仕事をするときには、言葉で考え、言葉で思いを伝える必要があるからです。1日に10分ずつでも、本を開いて読むことで、年間約30時間の読書時間を確保できます。素敵な本に出会えると人生が変わります。ぜひ、たくさんの本を読んでほしいものです。





