4月18日(金)、5年生の子供たちが、1年生の子供たちにグラウンドの遊具の正しい使い方や遊び方のルールについて説明しました。
5年生は、カードを示して説明したり、実際に遊び方を実演して見せたり、危険性について説明したりしました。場所を移動する際には、1年生の手を引いて、優しく声をかける姿が見られました。
実際に、遊具で遊ぶ時間には、5年生が1年生に優しく声をかけたり、楽しくなるように後ろから形ブランコを押す姿も見られました。1年生の子供たちは、「使い方がよく分かった」「カードに全部ひらがなで書いてあったから、分かりやすかった」などと話していました。
1年生のためにどう伝えれば分かりやすいかを考え、優しく行動していた5年生の姿は、とても頼もしかったです。これからも、誰かのために、みんなのために、何をすればよいか考えて行動する太田っ子が増えることを期待しています。