全校生

授業風景(4月28日)

4月28日(月)の授業風景です。

2年生は、音楽の時間に「ロンドン橋」を歌っていました。先生のピアノに合わせて、ゆっくりどっしり歌ったり、素早く小走りしながら歌ったりして、楽しく活動していました。

    

1年生は、図画工作の時間に粘土で動物や恐竜等を作っていました。

今日の給食は、牛乳、ご飯、豚肉のジャンロー、茹で野菜、団子汁でした。

午後からは、少し雨が降ってきたので、3、4年生は、体育館でリレーの練習をしていました。体育館に響き渡る声で応援をしている子供たちでした。

5年生は、道徳の時間でした。時と場をわきまえて、礼儀正しく真心をもって接することについて考えていました。

6年生は、社会の時間でした。平和主義の考え方について、各地に残る戦争の爪痕について資料を確認しながら、平和について考えていました。

明日29日の昭和の日から、ゴールデンウイークが始まります。今年度は、飛び飛びの休みになりますが、けがのないよう安全に、充実した楽しい休日にしてくださいね。

 

 

 

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ