全校生

入学を祝う会 2

プログラム6番は、1年生の紹介でした。1年生の子供たちは、一人ずつ大きな声で自己紹介をしました。堂々としていて、立派でした。

全校児童で、じゃんけんゲームをしました。最後まで勝ち残った友達は、インタビューを受けました。

2回目のじゃんけんゲームには、先生方も入り、さらに盛り上がりました。

ゲームの後、運営委員会から太田っ子が大切にしたい挨拶の5つのポイントについてお知らせがありました。お互いに気持ちよく挨拶ができるように、「目をつなぐ」「大きな声」「笑顔」「立ち止まる」「名前を言う」の5つが紹介されました。太田っ子みんなで、この5つのポイントを全てクリアする「挨拶レベル5」の挨拶を目指します。ぜひ、ご家庭でも、互いに思い合って気持ちよく挨拶ができるよう見守ってください。

プログラムにはありませんでしたが、1年生の子供たちから、楽しい集会をしてくれたみんなへの感謝のメッセージと元気な校歌のお返しがありました。

校長先生のお話の後、6年生児童の終わりの言葉があり、入学を祝う会は終わりました。

1年生のために、どうしたら喜んでもらえるのか、どんなふうに紹介すると分かりやすいのかを考え、太田っ子みんなの気持ちが一つになった集会でした。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ